2009年5月7日木曜日

パトレイバー劇場版を見ましたよ

押井監督の作品を見たいなあと思い、スカイクロラと
パトレイバー劇場版を借りました。
楽しみは後って事でまずは古いパトレイバーを
見たのですが、結論から言うと面白い。
マッドサイエンティストがレイバーの新OSに
トロイを仕掛けて日本中のレイバーを暴走させ、
社会不安に陥れるというなかなかいい脚本です。
ハリウッドでリメイクしてもよさよう。
ていうか昨日子供向けの番組レスキューフォース
ってのをチャンネル変える時にチラッと見たんだけど
今のCGって凄いね。昔はジオラマ作って
道路におもちゃ走らせて撮影してたのに
今は本物の道路に合成してるよ。
30分番組でこれが出来るなら映画も出来るよなあと
驚いてしまいました。
日本のロボットアニメも日本でCG実写でやる時が
くるかもしれないですね。

話し逸れました。それで、現実問題として
自分の仕事がインフラシステムのメンテナンスを
しているもんですから、そんな危険なものに
得体の知れないOSなんか入れないです。
ええ、シゲさんの言うとおり。
そして一回でも暴走事故があったら原因わかるまで
OSは使わないですね。
というところがちょっと違和感感じましたが
エンジニアでもない限りそんなところに
突っ込み入れないでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿