2009年6月27日土曜日

あとがき:鏡の中の自分

昨日マイケルジャクソンがなくなりました。
くしくもうちの父の命日だったのですが全く関係ございません^^
追悼記念に書きました鏡の中の自分。
僕がマイケルジャクソンの曲のなかで一番好きな曲で
原題、Man in the mirrorです。
バンドやっているときにカバーもしたくらい大好きな曲でした。
彼にはゴシップが付きまとうのですが、実力は本当に
凄く、興味ある方は一度ベストアルバムを聞いてみてください。
泣ける様な曲も沢山あるんです。

ええっとあとがきだ。そういう悲しい気持ちの中で書いたので
あまりうる星らしいギャグが出てきませんし、ネタも使い古された
ようなネタですいません。追悼と言う事で許しておくんなまし・・・。

6 件のコメント:

  1. しんさん、こんにちは^^

    とっても素敵なお話でした・・・。一時はどうなるかと思って見ていましたが、因幡くんカッコイイ!!惚れなおしました!(*>▽<*)/<お前は、しのぶか!?

    ・・・私もマイケル・ジャクソンのニュースにはショックを受けました。
    色々と取沙汰されましたが・・・彼は自身の孤独と闘い、皆に夢を与え続けてくれたスターでした。

    返信削除
  2. すみません!今のコメントは、ぱんぷきんでした^^;

    返信削除
  3. いらっしゃい~
    ちょっと因幡君カッコよすぎましたね。
    でも彼はきっといざと言う時は力を
    発揮してくれると思うのです。

    何が悲しいって追悼番組と称して
    マイケルジャクソンのゴシップをこれでもかと
    見せるテレビの意地汚さ。
    追悼というなら静かに彼のビデオクリップでも
    流しておいて欲しかった。
    彼のお勧めのビデオはなんと言っても
    「Moon wolker」です。
    感動しますよ!

    返信削除
  4. ぱんぷきん2009年6月29日 18:35

    「Moon wolker」ですか、「スリラー」は借りて見たことあるんですが・・機会があったら借りてみます^^

    返信削除
  5. こんにちは、しん様。小説はいつも楽しく読ませて頂いております。
    「鏡の中の自分」考えてみれば怖いですね。鏡の中、ガラスの映りこみ、水溜り、雨粒の中、自分が反射されて自分が自分を見ている。
    3次元的にとらえれば周り中、無数の目で見られてる。
    昔の妖怪「怒怒目鬼ドドメキ?」(漢字違うかも…)を思い出しました。
    見られていると思うからこそ悪い事は出来ない。今はそんな「怖いけれど良い風習」つまり文化がどんどん失われていっていると実感致します。

    長くなりましたゴメンナサイです。それではまた…

    返信削除
  6. ええ、この手の話って昔からよく言われてますよね。
    そういえばアリスのシリーズにも鏡の中のアリスって
    話は無かったでしたっけ?いずれにせよ、和洋を問わず
    鏡には神秘的な何かを感じるのかも知れませんね。

    怒怒目鬼ってなんか聞いたことあるような無いような??

    返信削除