2009年10月11日日曜日

あとがき:恋に落ちて

パロディです。
またもやアシモフ先生の「お気に召すこと請け合い」
から。自分はロボット物ってすきなんですよ。
ロボットものの大家アシモフ先生を崇拝しているものですから
当然それに影響をうけた手塚先生の鉄腕アトムなんかも
大好きで、よく読んでました。浦澤直樹さんがリメイクした
アトム「PULUT」も終わっちゃってちょっと残念なんですが
そういえばハリウッドでアトムリメイクしましたね。
それもちょっと楽しみです。
さて、ロボットが人間に近づくとどうなるかって話なんですけど
そもそも人間と区別がつくのか?人間自体の脳は
電気信号で成り立っていますので結局AIと脳の違いなんて
単純か複雑かの差だけかもしれないですね。
そうやってロボット工学を突き詰めていくと
人間ってなんだろうという壮大なテーマに繋がっていくわけですが
まあ僕の書いた雑文ではそこまでいたりませんので
深く考えず楽しんじゃってください。
ええっとディックの名前はSFの大家フィリップ・K・ディックから
貰いました。彼の書いたゴールデンマンをモチーフに
してみたんです。こうやって考えると盗作だらけの
作品ですね、すいません。
大先生の宣伝になれば幸いです。

5 件のコメント:

  1. しんさん、どうも!ぱんぷきんです!^^

    ディックいいですねー!『執事』・・・最高の響きです!!(>///<)
    でもクライマックスはハラハラしました!あたるの『愛の告白』も聞けたし!!

    最高でした!

    返信削除
  2. なんだかダラダラと長くなってしまった
    感があってどうかなと思ってましたが
    楽しんでいただけて幸いです。
    自分的には喫茶店でのやり取りが
    気に入っているんですw

    返信削除
  3. こんばんわ、リオンです。

    長々感が、という感じはなく程よい長さではなかったでしょうか?うる星のドタバタではなく、二人の仲の話はとても好きです。

    最近、またたくさんの話を更新していますが、これからも面白いお話をお願いします。

    返信削除
  4. それならいいんですが気がついたら
    ダラダラと書いてしまったのでどうかなと。
    最近また書く気になったんですけどね。
    ネタどうこうより気持ちがあれば書けるなと
    思いましたよ。ええ、100本までは
    続けたいと思います。

    返信削除
  5. おもしろかったっす。

    返信削除